RED LLAMA共通の特徴として、例えるならNKT275ゲルマニウムファズフェイスの良個体をギター側でボリュームを絞ったような、ベルトーンといいますか、鈴鳴り感のあるクリーン〜クランチが素晴らしいです。 本品のゲインを最大まで上げてもオーバードライブの範疇で、ファズ並の歪み量にはなりませんが、ゲイン最小から13時位までのクリーン〜クランチが絶品です。 ギター側のボリュームの反応も良好です。
Roger Mayer VooDoo-1やblackcat od-1のファズっぽいオーバードライブやディストーションのゲインを絞った音をさらに太くした感じで、お好きな方にはバッチリハマるタイプのODです。
中古で購入したWayHuge Red Llama mk2 レッドラマ WHE-203 オーバードライブです。
パネルの印字に一部剥がれがございますが、それほど雑に扱われた状態には見えず、比較的コンディションは良いかと思います。
私が入手してからも土足で踏んだ事もなく、自室使用、指でのオンオフのみです。
動作も問題ございません。
RED LLAMA共通の特徴として、例えるならNKT275ゲルマニウムファズフェイスの良個体をギター側でボリュームを絞ったような、ベルトーンといいますか、鈴鳴り感のあるクリーン〜クランチが素晴らしいです。
本品のゲインを最大まで上げてもオーバードライブの範疇で、ファズ並の歪み量にはなりませんが、ゲイン最小から13時位までのクリーン〜クランチが絶品です。
ギター側のボリュームの反応も良好です。
Roger Mayer VooDoo-1やblackcat od-1のファズっぽいオーバードライブやディストーションのゲインを絞った音をさらに太くした感じで、お好きな方にはバッチリハマるタイプのODです。
本商品はMK2ですが、MK3や25周年モデルに比べて圧倒的に太く抜ける音です。
サウンドもクリアで、エフェクトボードの最前列に置き、ゲインゼロでバッファーに使うと、フェンダーのツイードアンプのような質感が乗り、好まれる方もいます。
トランジスタアンプのクリーンからでもしっかりオーバードライブまで持っていけます。
ブースターとしても優秀で、張りのある歪みでブーストできます。
トーンつまみはありませんが、手持ちのVOX AC15C1やMatchless DC30、VOX Pathfinder10ではトーンの必要性を特に感じません。
本品の裏パネルには白版と黒版がありますが、こちらは黒版で、所有する他のRED LLAMA MK2の中でもシリアルは古いと思われます。
RED LLAMAシリーズは私が一番気に入っているオーバードライブで、オリジナルを除き全て複数台所有しておりますが、日本で最も過小評価されているペダルの一つだと思っています。
自作クローンも含めてRED LLAMAがあまりにも増え過ぎたため、整理のため出品いたします。
本体、英語マニュアル、元箱が付属します。
他のサイトにも出品しておりますので、万一売り切れの際はご容赦ください。
商品の情報